節約してお金と心にゆとりを持ちましょう!

このブログでは、筆者のお金についての考え方、日々の節約について記載しております。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

新年が明けましたね。

皆さんは今年どんなことを達成したいですか。

私は、ふつふつと心に込めた想いがありますが、ここでは秘密にしたいと思います。

はい、すみません。

でも、皆さんの想いが一つでも叶うことを願ってます。

英語の達成もその一つですかね。

去年、できたことできなかったこと様々あると思いますが、それは過去の話ですので、今年の目指す目標に向かって頑張ってください!

応援してます。

どうも、アポーです。

今日も英語を楽しみましょう。

 

 

年始でも変わらず勉強

皆さん、日々英語を勉強をしていると思います。

英語を上達させたければ、毎日やらないとダメですよね。

特に世の中がイベントで盛り上がっているときでも変わらずやることが大切です。

お正月もその一つですね。

勉強への意識が周りの雰囲気に流されそうなときでも、やり続けることができる人とできない人で、その後の人生が大きく変わるのではないかなと私は思っています。

やる人が偉いとかではなく、その方が可能性が上がるということです。

やる気が起きない日もあるかとは思いますが、将来のよくなった自分を想像して、今日を頑張ってみてください。

 

単語の勉強方法

「私のボキャブラ少ないな」と思ったことは皆さん一度はあるのではないでしょうか。

単語がわからないと何を言っているかしっかり理解できないですよね。

勉強するにしても、単語帳は使ってはいけないと世の中に言われたりしていて、どう勉強すれば良いんだよと思うこともあるのではないでしょうか。

少なくとも私はそう思いました。

確かに、書店の単語帳は受験向けのものが多いような気がします。

ではどうやって勉強していけば良いか。

私は、まず海外ドラマなどを見ます。

そこで、何回も出てくる単語があります。

その単語の意味を知らなければ、そこでグーグルトランスレーションで調べて理解します。

これによって、日常でよく使われるけど、自分が理解していない単語を覚えることができます。

私はこの方法が、効率が良いのではないかなと思っています。

 

単語の意味は広くイメージする

あたり前ですが、日本語と英語は全てイコールで繋げることはできません。

ですので、完璧に翻訳することはできないのです。

ですから、単語の意味を調べたときに書いてある日本語は、一つのヒントとして捉えることが大切だと思います。

その単語の意味と、実際のシュチュエーション交えて意味を理解することが大切だと思います。

 

PS.

2022年も英語を楽しんでいきましょう!