節約してお金と心にゆとりを持ちましょう!

このブログでは、筆者のお金についての考え方、日々の節約について記載しております。

バスケのある一日

10月に入り、少しずつではありますが、コロナの規制が緩和されてきていますね。

このまま、コロナ縮小に向かい、ゆくゆくは、なんの気兼ねもなく海外旅行に行けるようになってほしいですね。

そのためにも、今は海外旅行をするときのために、英語のスキルを向上させましょう。

どうも、アポーです。

最近までコロナで行けていなかった、バスケに行ってきました。

外国人の方が多くいるコミュニティなので、英語の勉強もできてgoodな場所です。

 

 

 

 

チームメイトには休憩中に話しかける

その日集まったメンバーで、チーム分けをしてゲームをします。

なので、チームのメンバーはその日によって違います。

私はゲームの休憩中に、チームのメンバーに話しかけるようにしています。

同じチームのメンバーであると、やっぱり仲間意識があるので、コミュニケーションも取りやすいです。

また、スポーツを通じてというのが、また良いです。

バスケのプレイで献身的なプレーをすれば、自然と「良い奴」というのが相手に伝わりますし、その上で会話ができるので、ただ話すだけの時よりもずっと、コミュニケーションが取りやすいです。

 

 

言葉の意味がわからなくてもバスケのプレイでのことならわかる

バスケ中は当然会話が飛び交います。

言葉の意味はわからなくとも、今のプレイのシュチュエーションで理解できることが多いです。

例えば、

・私がボールを持っている相手にマークにつく

→「I got a ball」

言葉の意味を理解できたら、次は自分で使ってみるようにしています。

そうやって、生きた英語を学ぶようにしています。

ちなみにこれが、より早く英語を学ぶ方法だと私は思っています。

 

 

友達ができると嬉しい

基本的にこれは、多くの人が思うことだと思います。

これは、外国人の方とのコミュニケーションでも変わりません。

実は私は、バスケを始めて1年ほどです。

外国人の方と交流したくて、バスケのコミュニティーに参加しました。

ですので、当初はバスケは全然できませんでした。

バスケはできない、英語は話せない。

当初はその場に行きたくないと感じることも多かったです。

ですが、みんなと仲良くなりたい一心で、バスケを勉強し、少しずつプレイができてくると、チームメイトともコミュニケーションができるようになりました。

少し私が良いプレイをした後に、チームメイトが私に近寄ってきて

「今の動きは良かった(多分こう言っていたと思います。)」

と言われた時は嬉しかったし、そんなこと言われたら、もっと英語を勉強して、言葉でもコミュニケーションを取りたいという気持ちになりました。

 

 

私はバスケを通じて、英語を勉強していますが、英語を頑張っているあなたも、自分の好きなことに英語を絡めるのも、良い勉強法だと思います。

機会や時間があるようなら試してみるのもありだと思います。